大麻飾り商品一覧
大麻飾り 小サイズ (28cm)
・叶い結び 11,000円(税込み11,880円)
・菊結び 13,000円(税込み14,040円)
・菊叶い結び 15,000円(税込み16,200円)
・祈水晶菊叶い結び 18,000円(税込み19,440円)
・祈水晶松叶い結び 18,000円(税込み19,440円)
(左写真商品)
*中央の飾りの種類でお値段が変わります。 (飾りのアップ写真、飾り結びの由来は最下段の飾り一覧をご覧下さい。)
大麻飾り 中サイズ (52cm)
・叶い結び 21,000円(税込み22,680円)
・菊結び 23,000円(税込み24,840円)
・菊叶い結び 25,000円(税込み27,000円)
・祈水晶菊叶い結び 30,000円(税込み32,400円)
・祈水晶松叶い結び 30,000円(税込み32,400円)
(左写真商品)
*中央の飾りの種類でお値段が変わります。 (飾りのアップ写真、飾り結びの由来は最下段の飾り一覧をご覧下さい。)
大麻飾り 大サイズ (105cm)
・叶い結び 31,000円(税込み33,480円)
・菊結び 38,000円(税込み41,040円)
・菊叶い結び 40,000円(税込み43,200円)
・祈水晶菊叶い結び 45,000円(税込み48,600円)
・祈水晶松叶い結び 45,000円(税込み48,600円)
(左写真商品)
*中央の飾りの種類でお値段が変わります。 (飾りのアップ写真、飾り結びの由来は最下段の飾り一覧をご覧下さい。)
飾りの詳細写真と結びの由来
叶い結び
その名の通り、願いが叶うという霊験を持った結びです。
中央の結び目は、表から見ると「口」、裏から見ると「十」を形作っていて、「口」と「十」で「叶」を表します。
みなさまの願いが叶いよいご縁が結ばれますように。
菊結び
日本神話で菊というと菊理媛(くくりひめ)。亡者である伊弉冉尊(いざなみ)と、生者である伊奘諾尊(いざなぎ)との争いの仲裁をした神として知られています。「くくり」は「括る」にもつながり、「和合の神」「縁結びの神」としても崇敬を受けています。
またその縁起は「聴く」からもきています。物事を受容し理解する姿勢であり、相反するものをまとめていく力です。
菊結びの霊験は問題を解決に導く力、物事をスムーズに運ぶ力です。
菊二重叶い結び
菊結びの下に、叶い結びをほどこした飾りです。
(結びの説明は左をご参考ください)
祈水晶松二重叶い結び
松は、どんな厳しい環境でも常緑を保つ事から「常磐樹」と呼ばれ、長寿、強い生命力、節操が高いなど、縁起の良い樹として吉祥のシンボルとされてきました。
また松とは、神を「待つ」「祀る」「祭り」の象徴でもあります。
左右対称の結びの松は、左右の陰陽が統合された結びになっています。真対=まつであり、真なる対を結ぶ霊験があります。一見、対立しているように見える事象も実のところ、元は一つ。対立しているものを真釣り(まつり)合わせ、結ぼうとする霊験が響いてくる事が伝承されております。
八咫鏡をイメージした祈水晶を中央にあしらいました。
祈水晶菊二重叶い結び
菊結びの下に二重叶い結びをほどこしてあります。八咫鏡をイメージした祈水晶を中央にあしらいました。
全体写真は右をご覧下さい。
祈水晶菊二重叶い結びの全体
菊結びの精麻は絆結びを残し、叶い結びはなめしてあります。おしべとめしべのような、生命の誕生をイメージさせるデザインです。